このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
COUNTER
メニュー
トップページ
学校長あいさつ
学校の歴史
学校だより
大幡小いじめ防止基本方針
委員会活動
クラブ活動
学校応援団
おやじの会
1年
2年
3年
4年
5年
6年
けやき
大幡小キラキラ宣言
学校安全マップ
朝ごはんレシピ
カウンタ
COUNTER
H27.4.1~
お知らせ
所在地
〒360-0804
埼玉県
熊谷市
代
681
TEL
048-521-0270
FAX
048-520-2795
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
卒業式
職員室
03/23 15:05
明日は卒業式
職員室
03/22 16:20
卒業式予行
職員室
03/17 17:30
なかよしタイム
職員室
03/14 14:05
卒業式に向けて
職員室
03/13 17:24
6年生 リザーブ給食
職員室
03/08 16:27
給食センター見学
1年
03/08 16:00
給食グランプリ
職員室
03/07 18:08
6年生を送る会
職員室
03/03 16:43
委員会
職員室
03/02 17:21
全校朝会
職員室
02/28 17:07
なわとびタイム
職員室
02/24 17:17
クラブ発表会
職員室
02/22 17:25
JRCの日
職員室
02/21 17:35
けやき学級 小中交流会
職員室
02/17 17:40
授業参観・懇談会
職員室
02/15 16:44
なかよしタイム
職員室
02/14 17:00
児童生徒美術展
職員室
02/13 16:50
学生ボランティア
職員室
02/10 17:10
6年生 授業参観日
職員室
02/09 18:50
日誌
6年生のできごと
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2023/01/30
1月24日(火)学年朝会
| by
6年
1月24日(火)、学年の先生による夢を叶えるミニ講演会がありました。
先生からは、小さい頃から続けているサッカーについてのお話でした。
中学生の時、部活も学業も調子が落ち込み、ダラダラとした気持ちになったときに、その時の恩師に「自分に甘えるな」と声をかけてもらったそうです。それがきっかけで気持ちを切り替えられたということでした。
また、高校時代にサッカーでスランプに陥った時、自分にできることを考え、走ることやキック練習をやり続けたそうです。当たり前のことをやり続けたことでスランプを乗り越えられたと言っていました。
6年生にも、自分にできることを考えてそれをやり続け、自分の目標を見つけたり夢のために努力し続けたりできるよう頑張ってもらいたいと思います。
17:06
< 前の記事へ
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project