COUNTER25480

カウンタ

COUNTER66678
H27.4.1~

お知らせ

所在地
〒360-0804

埼玉県熊谷市681
TEL
048-521-0270

FAX
048-520-2795

 
日誌
4年生のできごと
12345
2023/01/26

1月24日学年朝会~夢を叶えるミニ講演会~

| by 4年
先生による夢を叶えるミニ講演会第3弾を行いました。
まず,本日話をした4年生の担任の先生は大切にしている金メダルを紹介してくれました。では,どのようにしてそれを手にすることができたのでしょう・・・。
小学生時代,野球の強豪チームに所属していた先生。そのチームの中で試合に出るため,自分に足りない力は何かを考え,次の4つのことを毎日毎日続けたそうです。それは,①ランニング②素振り③おにぎり④壁あて でした。野球の技術だけでなく,体を大きくするために補食としておにぎりを食べたそうです。どんな日も毎日続けたそうです。そして,努力が実を結んでレギュラーになり,大会で金メダルを手にすることができたのです。
この経験から,先生の座右の銘は「継続は力なり」になりました。どんなことも小さな積み重ねがやがて大きな成果を生む,そして,継続できることそのものが大きな力であるということがわかりました。

18:26
2022/12/20

12月20日学年朝会~夢を叶えるミニ講演会~

| by 4年
先生による夢を叶えるミニ講演会第2弾。今回は教務の先生の「目標を達成するために何度も努力する」というお話でした。
教務の先生が小学校5年生のとき,親善タグラグビー大会は親善サッカー大会だったそうです。隣の地区出身の教務の先生。なんと対戦校は大幡小学校でした。ゴールキーパーを任されたのでクラスメイトに協力してもらって何度もボールを止める練習をしたそうです。試合の結果は負けてしまいましたが,努力したことはいい経験,学びになりました。
目標を達成するために努力することの大切さを知っているので,先生になった後も子供たちが目標を達成できるように運動会や音楽会の練習をがんばったそうです。
目標や大きな夢に向かって何度も繰り返し努力していきたいですね。

16:33
2022/10/27

10月25日学年朝会~夢を叶えるミニ講演会~

| by 4年
先生による夢を叶えるミニ講演会の第1弾。初回は佐藤先生によるクイズから始まりました。佐藤先生の子どもの頃の夢は・・・幼稚園の先生?まんが家?ピアニスト?正解は,全部!いろいろなことに興味をもって努力したことが,小学校の先生である今につながっているとのことでした。一つの夢に向かって一生懸命に取り組むのも素晴らしいことですが,いろいろなことに興味をもって,いろいろな努力や経験をしていくことの大切さがわかるお話でした。

17:53
2022/10/04

社会科見学

| by 4年

9月30日に天候にも恵まれた中、「埼玉県防災学習センター」「埼玉伝統工芸会館」「熊谷衛生センター」へ、社会科見学に行ってきました。

社会科の学習内容のみならず、マナーを守りながら集団行動したり、説明してくださる方の話をしっかりと聞いたりできました。その中で、多くの児童が一生懸命にメモを取る姿が印象に残っています。

見学や体験をしてわかったことは、社会科の学習で生かしたり、国語の学習でリーフレットにまとめて報告する学習につなげたりします。
    


18:45
2022/09/22

交通安全教室

| by 4年

922日は、交通安全教室がありました。講師の方々に安全な自転車の乗り方について教えていただきました。子どもたちは、交通ルールに気をつけて自転車に乗ったり、筆記のテストを受けたりしました。教えてもらったことを忘れずに、安全な自転車の運転を心がけましょう。

  
19:15
2022/09/22

がんばった運動会

| by 4年

917日は、運動会がありました。今年は大幡小学校創立150周年の節目となる年で、「全力で歴史に残すぞ運動会」のテーマのもと、得点も復活し、白熱した運動会になりました。

 4年生の学年種目は、台風の目で、当日のために各組で練習を積んできました。本番では、最後までどの組が勝つのか、わからない展開で、節目にふさわしい見ごたえのあるレースになりました。一生懸命走る姿が輝いていました。また来年は、この4年生の中から応援団になる子も出てきます。今後、全校を引っ張っていく児童が増えていくことを期待しています。

 最後に、多くの保護者の方々に応援に来ていただき、児童にとって、実りのある運動会になりました。ありがとうございました。

    



17:13
2022/03/08

学年朝会「先生の夢を叶えるミニ講演会」(第3回)

| by けやき
 先日、第3回目の学年朝会「先生の夢を叶えるミニ講演会」があり、中島裕太先生から「子供のころ(小学校6年生から中学校)の夢」についてのお話がありました。
 中島先生は、小学校6年生の時、中学校に行って何部に入るか悩んでいたところ、偶然に体育の授業で行ったバスケットボールの楽しさにはまり、中学校ではバスケットボール部に入部したそうです。しかし、小学校からバスケットボールをやっていた友達とのレベルの違いに愕然!「どんな手を使って技を身につけようか。」と考え、朝練よりさらに前から1人で自主練習を始めました。そうしたら、だんだんバスケットボールが上手になり、1人で始めた自主練習が2人、3人と友達が増え、みんなでやるようになったそうです。なんと、その後、高校でも大学でも社会人になってからもバスケットボールを続けていたそうです。「1人からいつの間にか仲間が広がる。その頃の仲間は今でも友達。同じ夢や目標をもった友達とは、その後進む道が違っても長く友達でいられる。」また、「夢や目標を追いかけるから、友達をつくることができる。これからのみんながうらやましい。」と中島先生は話していました。
 同じ夢や目標をもつ仲間と出会い、大人になってからも友達でいられる関係は素敵ですね。ぜひ、休み時間に中島先生を誘って、一緒にバスケットボール楽しんでみてください。
 
19:02
2022/02/08

学年朝会「先生の夢を叶えるミニ講演会(第2回)」

| by けやき
 先日、第2回目の「先生の夢を叶えるミニ講演会」があり、4年1組の佐藤先生から「子供のころの夢」についてのお話がありました。
 佐藤先生の子供のころの夢は、①幼稚園の先生②駄菓子屋さん③お習字の先生④マンガ家⑤声優⑥ピアノの先生とたくさんあったそうです。そして、自分の進路を決める高校生の時に「今まで好きで頑張ってやってきたきたことが全部できて、それを生かせる仕事」=「学校の先生」だということに気づき、教師を目指したそうです。
 佐藤先生は、「夢は絶対にこれじゃなくちゃいけないというものではありません。その時に興味のあったもの、新しく知ったこと、人との出会いなどを大切にしてください。今やっていることが実らなくても無駄ではない。一生の趣味につながるかもしれない。自分の思うようにならずに挫折しても、落ち込んだり、悩んだりせず、興味があることをチャンスがあったらやってみてください。それが夢につながるはずです。」と子供たちに語りかけていました。そして次の夢は、なんと、街角の占い師だそうです。夢は、大人になってもずっと持ち続けたいたいですね。

18:53
2022/01/25

学年朝会「先生の夢を叶えるミニ講演会」

| by けやき
 本日、「先生の夢を叶えるミニ講演会」ということで、初めての学年朝会が行われました。
 4年生は、大澤先生が自身の大学生と小学生の頃の夢とそれに向けて努力したことについてのお話がありました。
 大学生の頃、泳ぎの得意だった大澤先生は、海水浴場でレスキューのボランティアをしていたそうです。レスキューは、泳力はもちろん、体力が必要なので、トレーニングしないと!と毎朝、浜辺を走ったり、仲間に協力してもらっておぼれた人を助ける訓練をしたりしていたそうです。
 小学校2年生の頃は、一緒に住んでいたおじいちゃんやおばあちゃんの所に看護に来る看護師さんに憧れていたそうです。看護師さんになるためには、勉強ができないとかな、そのためには授業がわからないといけないかなと思い、しっかり授業を聞くようになり、苦手な算数がわかるようになってきたそうです。そうすると先生が「今日はこれを教えようとしている!」というのがわかるようになってきて、先生という職業に興味をもったそうです。
 「夢はいくつあってもいいし、変わってもいい。大切なのは努力すること。人間なので弱い部分があり、たまには手を抜いてしまうこともある。自分も朝練をさぼったりもした。でもその時に、こんな自分でいいの?と自分に問いかけてみて欲しい。」と子供たちに語りかけていました。

16:46
2021/11/29

4年 社会科見学

| by 4年
11月26日,天候にも恵まれた中,社会科見学に行ってまいりました。
社会科の学習のみならず,集団行動のマナーを守ることの大切さにも気づくいい経験ができました。
見学や体験をしてわかったことは,社会科の学習で生かしたり,国語の学習でリーフレットにまとめて報告する学習につなげたりします。

    
15:45
12345